1. HOME
  2. 環境保全事業TOP
  3. サービス一覧
  4. 高分子凝集剤「N・フロックシリーズ」

高分子凝集剤「N・フロックシリーズ」

お客様の業種・処理設備・排水規制値の実情に応じて最適処理をご提案します

高分子凝集剤 N・フロックシリーズ

高分子凝集剤「N・フロックシリーズ」

凝集沈殿法は、高分子凝集剤を添加するとこれらの物質が大きな凝集体(フロック)を形成し、効率的に沈降・除去できます。
弊社の「N・フロックシリーズ」は、この技術を活用した製品で、迅速かつ効果的に廃水処理を行います。幅広い適用性を持ち、企業の廃水処理ニーズに最適なソリューションを提供します。

コスト削減と効率性の
両立が可能

当社の技術は、環境に配慮しつつコスト削減と効率性の両立を実現します。革新的な処理プロセスと最先端の装置を活用することで、より効率的な廃水処理が可能となり、運用コストを劇的に削減することができます。また、持続可能な解決策として、エネルギー消費を最小限に抑えつつ、最高水準の処理品質を維持します。お客様のニーズに合わせたカスタマイズも可能です。詳細はお問い合わせください。

各廃水処理ニーズに
対応

当社は、さまざまな産業および公共施設の排水処理ニーズに対応する包括的なソリューションを提供しています。食品産業から製造業、医薬品業界まで、多岐にわたる廃水源に対応する柔軟性の高い技術を誇ります。我々の専門家チームは、お客様の独特の要件に応じたカスタマイズされた解決策を提供し、最適な処理効果とコスト効率を実現します。環境に配慮しつつも高い性能を維持する技術革新により、お客様のビジネスの持続可能性を支援します。詳細はお気軽にお問い合わせください。に変更お願いします。

多様な業界へ
応用が可能

当社は、食品産業、製造業、医療機器製造業など、さまざまな業界における水処理ニーズに幅広く対応しています。アニオンからカチオンまで、多彩な処理技術と製品ラインナップを提供し、お客様の特定の要件に合わせた最適な解決策を提供しています。環境保護と処理効率の両立を目指し、常に最新の技術と革新を追求しています。詳細はお問い合わせください。

高分子凝集剤 N・フロックシリーズ一覧

※左右にフリックしてご覧いただけます。
品目 イオン性 推定分子量
×10⁴
有効PH
領域
使用濃度
(%)
0.1%溶液
粘度
(mPa・S)
用途 形状・荷姿・成分
NA-301 弱アニオン 1,800 4~10 0.1~0.2 210 一般凝集沈殿、加圧浮上、凝集、スラッジの脱水、紙、鉄鋼、化学等、工業廃水処理用

形状
白色

粉末荷姿
1kg×10(アニオン・ノニオン系)
15kg 紙袋(カチオン系)

成分
ポリアクリルアミド系(アニオン・ノニオン)
アクリレート系4級塩(カチオン)

NA-401 中アニオン 1,200 4~10 0.1~0.2 200
NA-402 中アニオン 1,800 4~12 0.1~0.2 200
NA-450 中アニオン 1,200 4~10 0.1~0.5 15 簡単に溶解出来る省力、省エネタイプトンネル工事など土木用
NA-550 強アニオン 1,200 4~10 0.1~0.5 15
NA-501 強アニオン 1,500 4~12 0.1~0.2 150 中性~弱アルカリ性無機、懸濁廃水の、凝集沈殿、砂利、粉石、石洗浄土木工事濁水の処理用
NA-502 強アニオン 1,900 4~12 0.1~0.2 300
NA-701 強アニオン 1,500 4~12 0.1~0.2 300
NN-102 ノニオン 1,500 4~10 0.1~0.2 15 酸性領域での凝集、脱水用
NN-121 ノニオン 1,500 3~12 0.1~0.2 30 広いPH領域での凝集、脱水用
NN-151 ノニオン 1,500 4~8 0.1~0.2 25 弱酸性~中性廃水の処理、紙パルプ、アルミ化工廃水用および胴、亜鉛浮遊選鉱の濃縮促進用
NN-152 ノニオン 1,800 4~8 0.1~0.2 35
NN-201 ノニオン 1,700 4~8 0.1~0.2 65
NC-10 弱アニオン 700 3~11 0.1~0.3 180 下水、化学工業の有機無機混合汚泥に有効
NC-15 中カチオン 600 3~11 0.1~0.3 70 有機無機混合汚泥脱水用
NC-20 中カチオン 600 3~11 0.1~0.3 270 下水の内特に遠心脱水用
NC-25 中カチオン 300 3~11 0.1~0.3 250 各種余剰、混合汚泥の脱水用
NC-30 強カチオン 300 3~11 0.1~0.3 160 有機汚泥全般特にし尿余剰汚泥脱水用

製品に関して
お気軽にご相談ください

お客様のニーズに合った最適な製品を提案するために、当社の専門スタッフがお手伝いいたします。製品の仕様やご利用方法についてのご質問、カスタマイズの相談など、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。ぜひ、資料もダウンロードください。

有機凝結剤

当社の有機凝結剤は、効果的に水中の微細な汚染物質を集めて沈降させます。工業廃水や排水処理において、優れた凝集効果を発揮し、効率的な浄化を実現します。環境負荷を低減しつつ、高い処理効率と安定性を提供します。詳細についてはお問い合わせください。

  • スラッジ発生量の削減
  • SS除去率の向上
  • 汚泥の脱水助剤としても効果的
有機凝結剤

有機凝結剤の仕組み

有機凝結剤の仕組み

有機凝結剤の役割は、無機凝結剤や高分子凝集剤だけでは凝集できない凝集物を凝結させます。
有機凝結剤は無機凝結剤と高分子凝集剤の中間の凝結と架橋の作用を有します。

有機凝結剤 一覧

※左右にフリックしてご覧いただけます。
品目 形状 pH 用途 荷姿 希釈濃度
NP-2021 淡黄色液体 7.8~8.7 SS削減・脱色 20kg缶・ドラム・コンテナ 0.1~0.2%

産業廃棄物処理支援サービスも承っています

具体的な要望がお決まりでなくても、お気軽にお問合せください。

高分子凝集剤・有機凝結剤 基本的なフローシート

高分子凝集剤・有機凝結剤 基本的なフローシート

高分子凝集剤・有機凝結剤
基本的なフローシート

①中和槽 最適なpHに調整 有機凝結剤で凝結効果を発揮します。
②凝集槽 高分子凝集剤を添加しフロックを粗大化させます。
③沈殿分離槽 フロックと上澄液を分離させます。
④放流 排水基準値以内のpHに処理し安全に放流します。

弊社のご提案方法

私達はユーザー様に合ったグレード・添加量の提案を一貫して行います。
新規で検討もしくは既存の高分子凝集剤の見直し・コストダウンも承ります。

廃水サンプルの入手

弊社では一日の排水量や内容物などの前情報の調査を行います。

廃水サンプルの分析

その後、自社分析室にて現状の廃水の凝集状況の確認を行います。

ネップシリーズによる試験

自社分析室にてグレード・添加量の選定します。そこでどのN・フロックシリーズが合いそうかを判断します。

ご提案

弊社の営業がその結果を基に使用方法や添加量の提案をします。さらに、高分子凝集剤サンプル品の提供も可能です。

実績紹介

よくあるご質問

Q

どの品番を使用してよいのかわからない。

A

お客様の排水の水質によって異なります。お気軽にお問い合わせください。

Q

使用方法が分からない。

A

実排水を頂ければ、弊社にて選定試験を実施することが可能です。

Q

溶解濃度はどのくらい?

A

濃度は、0.1%が適当です。予め水に溶解してお使いください。

Q

使用期限はどのくらい?

A

溶解してから1~2週間でご使用ください。1~2週間経過しますと効果が低下する場合があります。

Q

サンプルが欲しい。

A

100gまでであれば、無償で提供可能です。

その他のサービスはこちら